IHの修理、ぜ〜んぶ!見せます!!パナットナカマツはこんなに丁寧♪

 | 

こんにちは、パナットナカマツです。
季節は早くも12月・師走、だんだんと周りの空気も騒がしく感じられます。

 

さて、今回のブログはくらしに欠かせない調理器具について・・・。

 

年内最後の12月のフェアも無事に終わり、納品や取り付けに追われていたある日、
ご町内にお住いのT様からお電話、ご用件を伺うと

 

IH200Vで調理するとブレーカーが落ちて家の電気が使えなくなる」との事。

 

もうその時点で私の頭の中では「グリルケースの漏電」が浮かび、
T様に確認するとやはり、グリルを使った時だけの事象と言う事が判明しました。

 

パナットナカマツでは
「くらし密着商品となる、IH200V、給湯器、テレビや洗濯機、レンジなど」は、
緊急用として「貸出機」を準備しています。

 

この様な商品に関しては故障の時、緊急性も求められます。
そして、修理に関する費用も出来る限り、抑えられることも求められます。

 

メーカーサービスに依頼するとやはり、出張費、修理技術料などが高くなるので
IH200Vなどの商品は何度も何度も勉強して今では完全に自分で治せるようになっています。

 

今回のケースは、T様もグリル以外を使っての調理は出来るという事で早急に部品を手配し、
翌日に修理対応する事が出来ました。

 

今回対象のIH200Vはパナソニック製で12年8カ月お使い頂いている商品です。
故障の原因はお魚を焼いたりするグリルケースの不具合ケースごとの交換になります。

 

まず最初にT様宅へお邪魔し、IH200Vシステムキッチンから外す作業

通常のこのような状態から・・・

 

IH200Vを外すと写真の様に黒い跡がクッキリと残りますが、
これも最終的にキレイにさせて貰います。

 

フチには黒い跡が!

 

このグリルケース交換の修理はお客様宅ではいたしません。
なぜなら、修理の際に普段は絶対に出来ないIH庫内の掃除も一緒にするためです。
一度お店に持って帰って分解掃除もしながら修理となります。

 

長年の油汚れをお店でキレイにしますよ♪

 

さて、この正面の黒いケースを交換します。

 

①天板を外す

中はこのようになってるんですね〜

 

②各種配線をコネクターから抜く

ぐるぐるの導線のようなものが見えますね!

 

ヒーターを外す

中はこんなふうになっているんですね〜。

 

 

④古いグリルケースを外す

長年使っていただいたからこその汚れです♪

 

ここまで分解できれば一度手を止めて、庫内掃除を行います。

 

今日の助手はスタッフの和美ちゃん、
特殊な溶液とお湯を使ってギトギトになった油汚れを掃除してくれています。

 

 

この写真はグリル上部の所ですが見えているように錆が全般に廻り、
よく見ると鉄板の所々に穴が開いています。

 

そうなんです!
今回の故障の原因はこれなんですね。

 

・・・・・・・・・

 

少しプロっぽく解説しますと

 

パナソニック製のIH200V数あるメーカーの中でも大変人気があります。
その理由は操作ボタンが少なく、とても使いやすいからです。
他メーカーに比べると本当にそれは良く分かります。

 

また、パナットナカマツでも20年以上前からパナソニック製IH200Vをお買い上げ頂いていますが、
ビックリする事に最新機種になってもボタン操作のレイアウトなどは大きく変わらず、
少し機械操作が苦手なご年配方にも喜んで頂いています。

 

ただ、今でこそグリルを使う時にグリル皿に水を入れなくなりましたが、
12年前のIH200Vだとお魚を焼く時やグリル料理をする時、グリル皿に水を入れる必要がありました。

 

そして、残念なことにこのお水を入れて加熱料理する事が原因でこのグリルケースの不具合が
パナソニック製IH200Vの故障率ナンバー1となっているのです。

(あくまでもパナットナカマツのデータです。)

 

単純な事ですね。
グリル料理をする時、
グリル皿に水を入れて加熱すれば水蒸気となって庫内に充満し、

→やがてその湿気が庫内を錆びつかせる。

→そして長年の繰り返しで穴が開き、何度も繰り返すうちにその穴から水蒸気が出て、
異常感知をしてブレーカーが落ちる。

という流れになります。

 

現在ではパナソニックのIH200V
グリル水なしタイプが主流なのでこのような事は起きないと思います。

 

・・・・・・・・・

 

さて、掃除も終わり、新しいグリルケースをはめ込み、配線もしながら組立作業になります。

 

組立が割れば最後の重要なポイントの作業、天板裏、キッチン天板接地面のパッキン交換です。
実はこの作業、大変、重要になります。

これがパッキン。

 

この黒いパッキンの役目は、IH200Vをお使いの際、
万が一、吹きこぼれをした時に水を止めてくれる役目をしてくれています。

 

また、グリル引き出しの前面パネルも写真の様に外してきれいにします。

ビフォー

 

アフター
めっちゃキレイ!

 

さて、修理も完了し通電テストを行い、再度、T様宅へ設置に行きます。

 

キッチン天板の汚れも写真の様に出来るだけきれいにし、
この時にキッチン周りの拭き掃除もして設置して完了となります。

修理して、キレイになって、帰ってきました!

 

私たちの仕事ぶりと修理されてキレイになったIH200Vを見て、
T様、旦那さんも、奥様も大変喜んで頂けました。

お役に立ちたい、喜んで頂きたいという考えで頑張って、
それが認められるとどんな時でも嬉しいものです。

 

さぁ、明日も頑張るぞ♪